
浮指は病気です。
浮指とは、足指が地面に接していない状態の事をいいます。
浮指は偏平足を改善すれば改善します
浮指はゆびが弱っているからなるのではありません。
偏平足のため、土踏まずが凹みそのため相対的にゆびが浮いているのです。
とうことは、土踏まずが上がれば相対的にゆびが下がり浮指は改善します。
浮指の治し方
※偏平足を治し、土踏まずをつくればよい
注意点
*ゆびのトレーニングは逆効果です
トレーニングをすると、ゆびに力を入れて歩いてしまうようになるからです。
ゆびに力を入れて歩くと、前傾して歩くようになり土踏まずが落ち偏平足、浮指になり、さらに、外反母趾などになります。
土踏まずをつくる筋力が落ちている場合、改善までに時間がかかる場合があります。
しかし、徐々に筋力がついてきますので、続けることが大切です。
土踏まずができるようになると、勝手にゆびが落ちて来て浮指が改善されます。
浮指を治すと、立った時ぐらぐらしていた姿勢が安定します。
全身のバランスがとれるようになり、身体的痛みが生じにくくなります。