
ちょっと立ち止まって、「その場あしぶみ」してみませんか?
ただの足踏み…と思うかもしれませんが、
正しいやり方で行えば、姿勢や体の巡りが変わってくるんです。
ポイントは、膝から脚を上げないこと。
膝ではなく、股関節のまわりの筋肉を使って脚を上げます。
脚はただ、上げて下ろすだけ。
でも、その「下ろし方」が大事です。
ドン、と音を立てて踏みしめるのではなく、
そっと静かに下ろすのがコツ。
足音をたてないように意識すると、自然と重心が整い、
体がスッと立ち上がって、前かがみの姿勢も改善していきます。
この動きは、股関節まわりの筋肉を使うので、
血流やリンパの流れも良くなり、体がポカポカしてくるのを感じられるはず。
道具も時間もいりません。
家の中でも、仕事の合間でも、どこでもできる「その場足踏み」。
あなたの姿勢と体の巡り、今日から少しずつ変えてみませんか?
釧路さくら整体では、あなたの体をサポートいたします。
一緒に人生最後まで歩ける体・脚をつくりましょう